桜舞う たゆたう花弁 月の翳
のらりくらりと、僕の生きる物理日常と、脳内で渦巻く情報日常を、統合する無秩序日記。というよりは、たんなるボケ防止。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ、さ、さ、寒いじゃないか!
寒さで目覚めて布団をひっかぶって、また、寝た。
なかば無意識で。
この冷え込みはやばいっしょ。
風邪で体調崩したところへインフルどーん、みたいな。
昼間クソ暑いし。
体調管理……? もう、どうにでもしくされ!
閑話休題。
漢和求愛ではない。
八時起床。
珈琲削る。
シャワーを浴びる。
若干、湯が出にくい。
暖まるのに、少し、時間がかかる。
くそう。
この瞬間だけは、夏が恋しい。
他の時は、冬の方がましと思うけど。
出社。
外はひんやり。
上着を引っかけていく。
結構、誰も上着来てないなぁ。
僕が寒がりなのか?
昨日休み分の仕事。
ちょいちょいのちょいで、すぐ終わり。
そして、書写。
なにしに来てるものやら。
「平安京くらしと風景」より
・病と治療 王朝びとの病、あれこれ
・病と治療 文明病に侵される貴族たち
・町の成立
三パートを書写。
短い時間のわりに意外と進んだ感じ。
昼飯。
ちょびっとカレー。てか、こないだのカレー+シチューの残り。
サラダ、奴。
昼休み家に帰ったついでに、水槽の水替え。
洗濯。
今日は消防訓練。焼亡訓練ではない。
焼いてどうする?
面倒臭くはあるものの、意外と楽しみにしていた部分もあって。
ちょっと、遊びっぽくないですか?
レクリエーションみたいで。
ボーイスカウトとか。
ということで、行ってきた。
疲れた。
事前に配布されていた説明書きを見る限り、僕のパートは、あまり動かなくても良いものだと思っていたら、いやいや、けっこう、動くね。
てか、僕の体力なさ過ぎ。
最近、特にやばいなぁと言う自覚はあったものの……、
こ、ここまでとは!
ちょっと走っただけで、すぐに息切れ。
酸欠で死ぬかと思った。
会社に戻って、ちょっとだけ仕事。
面倒なので、明日に廻せる仕事は、明日に廻す。
やるきでねー。
いつものことだけど。
定時退社。
疲れた。ビール呑みてぇ。
でも、金はねぇ。
ということで、近所の定食中華屋で、鳥の味噌炒め・チャーハンセット+生ビール!
うめーーーー!
帰り、まだ喰えそうな錯覚を起こす。
いや、腹は膨れてるはず。
膨れてるだろ!?
コンビニで、焼き鳥丼。
まぁ、夜にでも喰うか……、
喰った。
帰ってすぐ喰った。
あぁ、く、苦しい。
誰がどう考えたって、食い過ぎ。
はぁ、動けねぇから体重減らさねばとか、思ったのは遙か何年前のことだ?
三時間ほど前だったよね?
だめじゃん。
うぅん、色んな意味でしんどい……。
シャワーを浴びる。
仮眠。
食ってすぐ寝ると牛になるぞー。
しらん。しんどい。
二時間ほど、寝たらしい。
苦しくて目覚める。
どないやねん。
PCつける。
ちゃっとin。
ちょこちょこ調べ物しつつ。
夕方撮った写真をUP。
ケータイ画面で見るより、かなり画像が悪い。
なんでだろう?
ケータイ画面ならもっと夕焼け色がはっきり出てるのに。
難しいものだ。
買い物。ローソンヴァリュー。
細々幾つか。
チーズ買う。食べながら帰る。
カロリーはありそうだが、なんとなく、僕に足りないものが入ってそうな気がする。なんなのかはわからないけど。
風呂。
創作。
とりあえず、短作、一本、書き上げる。
UPは明日にでも。
寝る。
そんなこと。
寒さで目覚めて布団をひっかぶって、また、寝た。
なかば無意識で。
この冷え込みはやばいっしょ。
風邪で体調崩したところへインフルどーん、みたいな。
昼間クソ暑いし。
体調管理……? もう、どうにでもしくされ!
閑話休題。
漢和求愛ではない。
八時起床。
珈琲削る。
シャワーを浴びる。
若干、湯が出にくい。
暖まるのに、少し、時間がかかる。
くそう。
この瞬間だけは、夏が恋しい。
他の時は、冬の方がましと思うけど。
出社。
外はひんやり。
上着を引っかけていく。
結構、誰も上着来てないなぁ。
僕が寒がりなのか?
昨日休み分の仕事。
ちょいちょいのちょいで、すぐ終わり。
そして、書写。
なにしに来てるものやら。
「平安京くらしと風景」より
・病と治療 王朝びとの病、あれこれ
・病と治療 文明病に侵される貴族たち
・町の成立
三パートを書写。
短い時間のわりに意外と進んだ感じ。
昼飯。
ちょびっとカレー。てか、こないだのカレー+シチューの残り。
サラダ、奴。
昼休み家に帰ったついでに、水槽の水替え。
洗濯。
今日は消防訓練。焼亡訓練ではない。
焼いてどうする?
面倒臭くはあるものの、意外と楽しみにしていた部分もあって。
ちょっと、遊びっぽくないですか?
レクリエーションみたいで。
ボーイスカウトとか。
ということで、行ってきた。
疲れた。
事前に配布されていた説明書きを見る限り、僕のパートは、あまり動かなくても良いものだと思っていたら、いやいや、けっこう、動くね。
てか、僕の体力なさ過ぎ。
最近、特にやばいなぁと言う自覚はあったものの……、
こ、ここまでとは!
ちょっと走っただけで、すぐに息切れ。
酸欠で死ぬかと思った。
会社に戻って、ちょっとだけ仕事。
面倒なので、明日に廻せる仕事は、明日に廻す。
やるきでねー。
いつものことだけど。
定時退社。
疲れた。ビール呑みてぇ。
でも、金はねぇ。
ということで、近所の定食中華屋で、鳥の味噌炒め・チャーハンセット+生ビール!
うめーーーー!
帰り、まだ喰えそうな錯覚を起こす。
いや、腹は膨れてるはず。
膨れてるだろ!?
コンビニで、焼き鳥丼。
まぁ、夜にでも喰うか……、
喰った。
帰ってすぐ喰った。
あぁ、く、苦しい。
誰がどう考えたって、食い過ぎ。
はぁ、動けねぇから体重減らさねばとか、思ったのは遙か何年前のことだ?
三時間ほど前だったよね?
だめじゃん。
うぅん、色んな意味でしんどい……。
シャワーを浴びる。
仮眠。
食ってすぐ寝ると牛になるぞー。
しらん。しんどい。
二時間ほど、寝たらしい。
苦しくて目覚める。
どないやねん。
PCつける。
ちゃっとin。
ちょこちょこ調べ物しつつ。
夕方撮った写真をUP。
ケータイ画面で見るより、かなり画像が悪い。
なんでだろう?
ケータイ画面ならもっと夕焼け色がはっきり出てるのに。
難しいものだ。
買い物。ローソンヴァリュー。
細々幾つか。
チーズ買う。食べながら帰る。
カロリーはありそうだが、なんとなく、僕に足りないものが入ってそうな気がする。なんなのかはわからないけど。
風呂。
創作。
とりあえず、短作、一本、書き上げる。
UPは明日にでも。
寝る。
そんなこと。
PR
七時目覚め。
びっくり。
昨夜寝たのが、おそらく九時頃ではなかったか。
ちょっと、仮眠のつもりで。
あぁ、何もかも付けっぱなしじゃないか。
水槽のライトまで付けっぱなし。
徹夜したのか、こいつら。
ていうか、魚って寝るのか?
コリドラスは時々、動きが止まる。
そして、思い出したように動き出す。
たぶん、その時寝てるのだろう。
他のも、そんな感じなのだろうか?
まぁ、気にしてもしかたないか。
早朝から、何かをしようという気にはならないので、二度寝。
二度寝って、ほんと、気持ちいいよね。
八時、目覚ましが鳴る。
しまった、仕事設定のままだった。
半切れで、解除。
三度寝。
三度寝って気持ちいいよね。
十二時、起床。
今度こそ、起床。
ふむ。良く寝た。
寝過ぎだろうと思うが、涼しくて気持ち良い。
睡眠が気持ちいいのは、ちょっと久しぶりだ。
寝苦しい日が多かったからね。
本、CD到着。
「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」ダンテス ダイジ
「シルバーバーチの霊訓〈1〉」アン・ドゥリー編 近藤千雄訳
「日本古代歌謡の世界」東京楽所
一時頃までぐずぐずして、出かける。
例によってBiviへ。
昼は、もちろん、「りとる らんかいふぉん」さんへ
酢豚定食!
今日も、美味い。
この、酸味が良いんだよなぁ。
酸っぱいと言っている他の客の声が聞こえたが、何を言うやら。
なんとしても、この味は変えて欲しくないなぁ。
本屋寄る。
さすがに、買う気はない。
北村薫さんのベッキーさんシリーズとやらをパラ見。
ちょっと、面白そう。
少女漫画っぽい匂いもするけど。
でも、買わない。
読む本がたまりつつある。
これ以上の積ん読は好ましくない。
そうやって、読む気をなくした物がどれだけあるか……。
寄ろうと思っていたカフェが定休日。
水曜定休だったのか、知らなかった。
たまにしか行かないからなぁ。
で、一端帰宅。
トイレ行きたい。
カフェ「ピリエ」さんへ。
ケーキと珈琲のセット。
日替わりのケーキ。
何のケーキだか分かんないけど、結構美味しい。
しばらく、創作。
日が暮れる。日が暮れゆくのを、ここで眺めるのが良い。
お腹が空いたので、場所移動。
ごはんや「フルフル」さん。
和風チキンソテーにんにくチップぷらす。
毎度のことながら、これが、うめーんだ。
珈琲、追加注文。
しばし、創作。
帰宅。
CD聞く。
四枚組の、とりあえず、1枚。
入っている曲が全部一緒に聞こえる……。
しかし、時間の経過の違いを感じる。
自然と共にある、時間の経過の仕方のように感じた。
歌声の背景に、空や山や、田、自然の中で働く人々の姿が見える。
本来あるべき、日本という国の風土、そこに住まう神々に献げる、歌。
そんな印象だ。
聴きながら、ちゃっと。
しばし、話す。
珈琲を淹れる。
話しながら、日記書く。
思いの外、遅くなった。
風呂。
寝る。
びっくり。
昨夜寝たのが、おそらく九時頃ではなかったか。
ちょっと、仮眠のつもりで。
あぁ、何もかも付けっぱなしじゃないか。
水槽のライトまで付けっぱなし。
徹夜したのか、こいつら。
ていうか、魚って寝るのか?
コリドラスは時々、動きが止まる。
そして、思い出したように動き出す。
たぶん、その時寝てるのだろう。
他のも、そんな感じなのだろうか?
まぁ、気にしてもしかたないか。
早朝から、何かをしようという気にはならないので、二度寝。
二度寝って、ほんと、気持ちいいよね。
八時、目覚ましが鳴る。
しまった、仕事設定のままだった。
半切れで、解除。
三度寝。
三度寝って気持ちいいよね。
十二時、起床。
今度こそ、起床。
ふむ。良く寝た。
寝過ぎだろうと思うが、涼しくて気持ち良い。
睡眠が気持ちいいのは、ちょっと久しぶりだ。
寝苦しい日が多かったからね。
本、CD到着。
「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」ダンテス ダイジ
「シルバーバーチの霊訓〈1〉」アン・ドゥリー編 近藤千雄訳
「日本古代歌謡の世界」東京楽所
一時頃までぐずぐずして、出かける。
例によってBiviへ。
昼は、もちろん、「りとる らんかいふぉん」さんへ
酢豚定食!
今日も、美味い。
この、酸味が良いんだよなぁ。
酸っぱいと言っている他の客の声が聞こえたが、何を言うやら。
なんとしても、この味は変えて欲しくないなぁ。
本屋寄る。
さすがに、買う気はない。
北村薫さんのベッキーさんシリーズとやらをパラ見。
ちょっと、面白そう。
少女漫画っぽい匂いもするけど。
でも、買わない。
読む本がたまりつつある。
これ以上の積ん読は好ましくない。
そうやって、読む気をなくした物がどれだけあるか……。
寄ろうと思っていたカフェが定休日。
水曜定休だったのか、知らなかった。
たまにしか行かないからなぁ。
で、一端帰宅。
トイレ行きたい。
カフェ「ピリエ」さんへ。
ケーキと珈琲のセット。
日替わりのケーキ。
何のケーキだか分かんないけど、結構美味しい。
しばらく、創作。
日が暮れる。日が暮れゆくのを、ここで眺めるのが良い。
お腹が空いたので、場所移動。
ごはんや「フルフル」さん。
和風チキンソテーにんにくチップぷらす。
毎度のことながら、これが、うめーんだ。
珈琲、追加注文。
しばし、創作。
帰宅。
CD聞く。
四枚組の、とりあえず、1枚。
入っている曲が全部一緒に聞こえる……。
しかし、時間の経過の違いを感じる。
自然と共にある、時間の経過の仕方のように感じた。
歌声の背景に、空や山や、田、自然の中で働く人々の姿が見える。
本来あるべき、日本という国の風土、そこに住まう神々に献げる、歌。
そんな印象だ。
聴きながら、ちゃっと。
しばし、話す。
珈琲を淹れる。
話しながら、日記書く。
思いの外、遅くなった。
風呂。
寝る。
八時起床。
珈琲、削らない。
昨日のが残ってる。
シャワーを浴びる。
出社。
昨日に引き続き、書写。
・都市の孤独
・病と治療/繰り返す流行病
病と治療/経験的知識をまなんで
の三節。
もうちょっとできるかと思ったけども、こんなものか。
昼飯。
レトルトのカレーとビーフシチューを混ぜてみる。
うぅん、足して五で割ったような感じ。
見事なまで互いの良さを相殺している。
冷や奴。サラダ。
昼過ぎからは仕事。
珍しく業者さんとの打ち合わせ的な電話。
ちょちょっと手はずを整えて、多分、大丈夫なはず。
明日は休みだけど、誰かが適当にフォローするだろう。
まぁ、してなくても、問題は起こらんけど。
てか、おこさせんけど。
段取りのため、小一時間残業。
珍しい。
帰宅。
買い物。
イソジンが無くなったので、購入。
手洗い、うがい。
インフルエンザ対策。
結局はこれしかない。
手洗いは、洗った後に銀イオン。
洗えないところでも、銀イオン。
ほか、細々したもの購入。
涼しい。
なんだか眠い。
シャワーを浴びる。
寝るか、どうするか。
ちょっとだけ、ネットつなぐ。
チャット入りつつ、いくつか資料集め。
眠い。
一端寝よう。
……
珈琲、削らない。
昨日のが残ってる。
シャワーを浴びる。
出社。
昨日に引き続き、書写。
・都市の孤独
・病と治療/繰り返す流行病
病と治療/経験的知識をまなんで
の三節。
もうちょっとできるかと思ったけども、こんなものか。
昼飯。
レトルトのカレーとビーフシチューを混ぜてみる。
うぅん、足して五で割ったような感じ。
見事なまで互いの良さを相殺している。
冷や奴。サラダ。
昼過ぎからは仕事。
珍しく業者さんとの打ち合わせ的な電話。
ちょちょっと手はずを整えて、多分、大丈夫なはず。
明日は休みだけど、誰かが適当にフォローするだろう。
まぁ、してなくても、問題は起こらんけど。
てか、おこさせんけど。
段取りのため、小一時間残業。
珍しい。
帰宅。
買い物。
イソジンが無くなったので、購入。
手洗い、うがい。
インフルエンザ対策。
結局はこれしかない。
手洗いは、洗った後に銀イオン。
洗えないところでも、銀イオン。
ほか、細々したもの購入。
涼しい。
なんだか眠い。
シャワーを浴びる。
寝るか、どうするか。
ちょっとだけ、ネットつなぐ。
チャット入りつつ、いくつか資料集め。
眠い。
一端寝よう。
……
八時起床。
暑い。今日も、暑い。
寝た気がしない。しんどい。
シャワー浴びる。
珈琲削る。
出社。
しかし、することがない。
ふっふ。そう思って、今日はちゃんと用意をしてきた。
「平安京くらしと風景」木村茂光 編
随分前に買って読んだ本。内容、随分忘れている。
ということで、使えそうなところを抜粋して書写。
デジタル資料化する。
と云うほど、たいしたことではないが、ポイントの部分くらいはPCの中にあると有り難い。
しかし、やってみると、これがけっこう大変。
いくらもやらない内に飽きる。
それでもまぁ、四カ所くらいは写し取った。
誰にも見せないから、権利関係は大丈夫なはず。多分。
明日も出来たらやろう。
昼飯。
葱ご飯。冷や奴。サラダ。
昼から仕事。
定刻退社。
夕食。
かふぇ「ピリエ」さん
キーマカレー
珈琲頼まず。
買い物少し。
ネットつなぐ。
チャット様子見ながら買い物。
水がちょっと安い。
二リットル六本入りで四百八十円。
千五百円以上で送料なしか。
スーパーで買って持って帰ってくることを思ったら、良いかも。
車なんてないし。
む。他の商品が品切れしてる。
面倒臭いので、一端、全部キャンセル。
とかしてるうちに、チャット、誰もいない。
すばらしい。
僕ぁ、世の中ってものを、今、見たよ。
とか言うから、厭がれるのだ。
まぁ、良い。
しかし思うのは。
創作ってなんだ?
価値を人様に委ねることか?
自分の価値を見出し評価できる自分を構築することが大事なのではないだろうか。
すぐに自分に満足してしまうのは馬鹿っぽい。
かといって、理由もなく自分に負のレッテルを貼るのも、愚の骨頂だろう。
自分の生み出した物を正しく評価するには、自分自身を見据えなければならない。自分の生み出した物を評価すると言うことは、自分を評価すると言うことでもある。
足りないのは、小手先のテクニックか?
違うだろう。
自分自身を構築する、思いや理念、心情、知識、共感、感情、感動、思想、理想、経験、そう云ったものの中に足りないものがあるのではないだろうか?
自分自身を真摯に見つめるのは難しい。
が、埋めるべきはどこか。
それを見つけなれば、同じところを堂々巡りだ。
なんてことを騙るのも、なんだか、馬鹿馬鹿しいね。
風呂。
余力で創作。
寝る。
そんなこと。
暑い。今日も、暑い。
寝た気がしない。しんどい。
シャワー浴びる。
珈琲削る。
出社。
しかし、することがない。
ふっふ。そう思って、今日はちゃんと用意をしてきた。
「平安京くらしと風景」木村茂光 編
随分前に買って読んだ本。内容、随分忘れている。
ということで、使えそうなところを抜粋して書写。
デジタル資料化する。
と云うほど、たいしたことではないが、ポイントの部分くらいはPCの中にあると有り難い。
しかし、やってみると、これがけっこう大変。
いくらもやらない内に飽きる。
それでもまぁ、四カ所くらいは写し取った。
誰にも見せないから、権利関係は大丈夫なはず。多分。
明日も出来たらやろう。
昼飯。
葱ご飯。冷や奴。サラダ。
昼から仕事。
定刻退社。
夕食。
かふぇ「ピリエ」さん
キーマカレー
珈琲頼まず。
買い物少し。
ネットつなぐ。
チャット様子見ながら買い物。
水がちょっと安い。
二リットル六本入りで四百八十円。
千五百円以上で送料なしか。
スーパーで買って持って帰ってくることを思ったら、良いかも。
車なんてないし。
む。他の商品が品切れしてる。
面倒臭いので、一端、全部キャンセル。
とかしてるうちに、チャット、誰もいない。
すばらしい。
僕ぁ、世の中ってものを、今、見たよ。
とか言うから、厭がれるのだ。
まぁ、良い。
しかし思うのは。
創作ってなんだ?
価値を人様に委ねることか?
自分の価値を見出し評価できる自分を構築することが大事なのではないだろうか。
すぐに自分に満足してしまうのは馬鹿っぽい。
かといって、理由もなく自分に負のレッテルを貼るのも、愚の骨頂だろう。
自分の生み出した物を正しく評価するには、自分自身を見据えなければならない。自分の生み出した物を評価すると言うことは、自分を評価すると言うことでもある。
足りないのは、小手先のテクニックか?
違うだろう。
自分自身を構築する、思いや理念、心情、知識、共感、感情、感動、思想、理想、経験、そう云ったものの中に足りないものがあるのではないだろうか?
自分自身を真摯に見つめるのは難しい。
が、埋めるべきはどこか。
それを見つけなれば、同じところを堂々巡りだ。
なんてことを騙るのも、なんだか、馬鹿馬鹿しいね。
風呂。
余力で創作。
寝る。
そんなこと。
八時起床。
シャワーを浴びる。
暑い。何故に、こないに暑いか。
出社。
朝日がやたら眩しい。
一人。
仕事発生。
仕事ないつもりで来て、仕事あると、うんざりする。
まぁ、暇は暇で、うんざりするのだけど。
ちょこちょこっと仕事。
直ぐに終わる。
昼過ぎ、外出。
昼間の暑さは尋常じゃない。
人を馬鹿にしてる。
昼飯。
タイ料理「イーサン」ランチバイキング。
至福のひと時である。
グリーンカレー。
ライス。もちろんタイ米。
烏賊となんか菜っ葉の炒め物。
チキンの、たぶんマレーシア風カレーじゃないかと思う、たぶん。
牛肉のスパイシーサラダ。
蒸し鶏。
サラダ。
春雨の炒め物。
デザートっぽいのと、飲み物。
もどる。
本を読む。
宮本 照夫「ヤクザが店にやってきた―暴力団と闘う飲食店オーナーの奮闘記」
ちょっとだけ、仕事する。
珈琲呑む。
仕事する。ちょっとだけ。
定刻退社。
荷物を待つ。
四つほど、来る予定の物がある。
ただし、今日とは限らない。
四枚組CD。
本、二カ所から。
そして、オークション品。
待ちつつ、水槽の水替え。
待ちつつ、ちょっと片付け。
待ちつつ、チャット。
うぅん、荷物、来ないなぁ。
どうやら、今日はダメみたい。
明日に期待。
晩飯。カレー。
再度、チャット。
日記書く。
風呂。
余力で創作。
寝る……予定。
そんなこと。
シャワーを浴びる。
暑い。何故に、こないに暑いか。
出社。
朝日がやたら眩しい。
一人。
仕事発生。
仕事ないつもりで来て、仕事あると、うんざりする。
まぁ、暇は暇で、うんざりするのだけど。
ちょこちょこっと仕事。
直ぐに終わる。
昼過ぎ、外出。
昼間の暑さは尋常じゃない。
人を馬鹿にしてる。
昼飯。
タイ料理「イーサン」ランチバイキング。
至福のひと時である。
グリーンカレー。
ライス。もちろんタイ米。
烏賊となんか菜っ葉の炒め物。
チキンの、たぶんマレーシア風カレーじゃないかと思う、たぶん。
牛肉のスパイシーサラダ。
蒸し鶏。
サラダ。
春雨の炒め物。
デザートっぽいのと、飲み物。
もどる。
本を読む。
宮本 照夫「ヤクザが店にやってきた―暴力団と闘う飲食店オーナーの奮闘記」
ちょっとだけ、仕事する。
珈琲呑む。
仕事する。ちょっとだけ。
定刻退社。
荷物を待つ。
四つほど、来る予定の物がある。
ただし、今日とは限らない。
四枚組CD。
本、二カ所から。
そして、オークション品。
待ちつつ、水槽の水替え。
待ちつつ、ちょっと片付け。
待ちつつ、チャット。
うぅん、荷物、来ないなぁ。
どうやら、今日はダメみたい。
明日に期待。
晩飯。カレー。
再度、チャット。
日記書く。
風呂。
余力で創作。
寝る……予定。
そんなこと。
酔っとる。
さておき。
八時起床。
シャワーを浴びる。
珈琲豆削る。
出社。
休み分の仕事をこなす。
すぐ、終わる。
昼飯。葱ご飯。
読書「心を動かすマーケティング コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる」
読了。
あぁ、やばい。泣きそになった。
職場で。
やばい、やばい。
あぁ、えぇえわ。びんびんくるわぁ。
コーラ飲も。
しかし、まぁ、現実とのギャップがひどい。
かと云って、自分から動き出そうとも、思わないんだなぁ。
帰り際の仕事を少し。
すぐ終わる。
定刻退社。
後輩君がおごってくれるというので、近くの沖縄料理店へ。
前菜の盛り合わせが美味。
ミミガー美味かった。
ゴーヤーチャンプルー美味かった。
塩焼きそば、美味かった。
タコライスは、まぁ、普通。
豚足は、僕は、あまり好みではないかな。
スパムって言うのは、意外に美味しい物だね。
とりあえず、割り勘。
ビール三杯ほどで、結構、酔ってるぞ。
真っ直ぐ帰宅。
ネット。
チャット覘く。
酔ってる。PC画面が気持ち悪い。
と、言いつつ、アマゾンで、買い本検索。
ついでに、wiki先生で調べる。
買うかどうか迷ったが、結局、買う。
やばーい、スピリチュアル系。
苫米地さんの本に載ってたやつ。
うち、一冊は、オウムのネタ本だったらしい。
そのヤバさに惹かれて、購入。
修験者とか、聖とかは、僕らが書くものには格好のネタ。
ただ、その見地は、僕らには計り知れない。
一端でも、垣間見れればと思う。
ら抜き言葉は、口語では、もう、公認しても良いと思う。
文語では、まだ、尚早だと思うけど。
来月の、請求書が、こえーーーー!
ま、いっか。
ブランド物の何かを買うことを思えば、高々知れている。
まぁ、ブランド物なんか、縁もゆかりもないけど。
洗濯。
風呂。
寝る。
……予定。
そんなこと。
さておき。
八時起床。
シャワーを浴びる。
珈琲豆削る。
出社。
休み分の仕事をこなす。
すぐ、終わる。
昼飯。葱ご飯。
読書「心を動かすマーケティング コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる」
読了。
あぁ、やばい。泣きそになった。
職場で。
やばい、やばい。
あぁ、えぇえわ。びんびんくるわぁ。
コーラ飲も。
しかし、まぁ、現実とのギャップがひどい。
かと云って、自分から動き出そうとも、思わないんだなぁ。
帰り際の仕事を少し。
すぐ終わる。
定刻退社。
後輩君がおごってくれるというので、近くの沖縄料理店へ。
前菜の盛り合わせが美味。
ミミガー美味かった。
ゴーヤーチャンプルー美味かった。
塩焼きそば、美味かった。
タコライスは、まぁ、普通。
豚足は、僕は、あまり好みではないかな。
スパムって言うのは、意外に美味しい物だね。
とりあえず、割り勘。
ビール三杯ほどで、結構、酔ってるぞ。
真っ直ぐ帰宅。
ネット。
チャット覘く。
酔ってる。PC画面が気持ち悪い。
と、言いつつ、アマゾンで、買い本検索。
ついでに、wiki先生で調べる。
買うかどうか迷ったが、結局、買う。
やばーい、スピリチュアル系。
苫米地さんの本に載ってたやつ。
うち、一冊は、オウムのネタ本だったらしい。
そのヤバさに惹かれて、購入。
修験者とか、聖とかは、僕らが書くものには格好のネタ。
ただ、その見地は、僕らには計り知れない。
一端でも、垣間見れればと思う。
ら抜き言葉は、口語では、もう、公認しても良いと思う。
文語では、まだ、尚早だと思うけど。
来月の、請求書が、こえーーーー!
ま、いっか。
ブランド物の何かを買うことを思えば、高々知れている。
まぁ、ブランド物なんか、縁もゆかりもないけど。
洗濯。
風呂。
寝る。
……予定。
そんなこと。
プロフィール
- ようこそ! 僕の日常あけすけつぶやき小屋へ。ときに お 、ときに 緒純 、ときに にちょ などとも名乗っています。
-
HN:にっちょ性別:非公開
- ちょー自己満足自己完結型ものぐさ物騙り書きです。ですが、物騙り的には僕の感性でそこそこ面白いと思えるようになってきたので、僕の感性と近い方には、そこそこ、それなりには、楽しんで貰えると思っています。
カレンダー
僕ブログ いろいろ書棚
最新記事
-
(12/06)(12/06)(12/06)(11/29)(11/18)